都内のアラサー大雑把ママブログ

はじめての妊娠、そして育児!起きたことを記録しています。

【育児記録】生後5ヶ月前半

こんにちは、0歳女子のママ、こあらです🐨

生後5ヶ月に入った娘はこんな感じでした。

 

夜泣きボンバー!

夜、約1時間おきに泣く日が続いています😮4ヶ月の頃は、ベッドに置く時に背中スイッチが入り泣く…で、寝かしつけに1~2時間かかっていました。が、それさえ成功すればまとめて寝ていました。しかし、最近は高確率で寝かしつけ後30分以内に泣き出します😂そこからまた寝かしつけて、1時間おきの夜泣きがスタート!

抱っこしてあやしたり、おっぱいを咥えて落ち着かせたりで寝かせていますが、ベッドに置かれるのがどうにも嫌みたいで🥺私の布団に置くとすやすや。つぶしちゃうのが怖いので本当は同じ布団に寝かせたくないのですが…。

体調は悪くないし、おむつでもない、暑くも寒くもなさそうだけど、短時間で起きてしまうのは、なぜ?特定の原因なんてないのかもしれませんが、思い当たるのは心細さ。ちょっと睡眠が浅いときにそばに誰もいないのが嫌なのかな?今は大人は布団で娘は近くのベビーベッドを使っていますが、近いうちに布団を並べる予定です☺️

 

ママのお口、むんぎゅー!!!

大人の顔に手を出してきます😂最近娘の中でブームなのは、じーっと見て、手をそっと伸ばして唇をギューッッ!とにぎりつぶすことです。これが結構力強くて、イデデデデデ!っとなります😂それを見てニヤニヤ😏かわいいから一緒に笑って許しちゃいます(笑)

 

離乳食をいつから始めようかなあー、ちょっとぽっちゃりさんだから、5ヶ月からでなく6ヶ月入ったあたりでスタートかなあと考え中です😎

 

【育児記録】生後4ヶ月のうんち事情

こんにちは、0歳女子のママ、こあらです🐨

完母で育てている娘の生後4ヶ月の頃のうんちの心配した出来事についてです。

 

ある日オムツを取り替える際に、異変を感じました。「ん?臭いが…ナマグサイ!?」

いつも乳酸菌な酸っぱい系のにおいだったのに、生臭かったのです…😨💦それに下痢気味なのか、何度も小出しにゆるいウンチをします。茶色だったり黄色だったり、緑だったり。さらに生卵の卵白のような、透明の粘液が目立っているし、よく見ると線状の血が…!!!!

 

大ショック、心配です。でも超元気でウンチ以外に心配事はありません。病院に行くか迷いました。

そこで活用したのが、ある団体の運営している電話相談です★なにか困ったときに、保健師さんやお医者さんが話を聞いてくれます。

ウンチについて相談したところ…

結論、ジャム状の真っ赤なウンチでなければ様子を見て大丈夫と言われました。透明の粘液は腸壁にあってスムーズにウンチを出す役割があり、線状の血は、勢いよく出たもんだから腸壁少し傷つけちゃったかな、というもの。緑色なのはウンチが腸にいる時間が長かったからで、生臭いのも、長時間母乳がお腹の中にあったからでは?ということで、しばらく様子を見ていたら治りました!

 

★悩んだら自治体の電話相談を積極的に活用

都道府県や市区町村、団体が運営しているこども電話相談があるはずです。母子手帳をもらったときや健診の時にもらった資料に入っていると思います。また、役所や支援センターにもチラシがあるはずです。ネットで【お住まいの自治体名 子ども 電話相談】で検索しても出てくると思います。

 

育児で迷ったり、困ったりしたことがあったら思いきって電話してみるのがオススメです。うちではすぐ相談できるように、電話相談のチラシを冷蔵庫に貼ってあります👍️

 

気がかりなことがあると、ネットで検索して1人で余計に悩みがちです💦そんな時は思いきって知識がある人に相談しちゃうのが一番だと思った出来事でした☺️

【育児記録】生後4ヶ月後半

こんにちは、0歳女子のママ、こあらです🐨

4ヶ月後半に入った我が子はこんな感じでした!

 

 

ほっぺが赤いぞ!

気がつくとほっぺが赤いぷくぷくりんごちゃんに。それまでは赤くなることがなかったので、あかちゃんぽくてかわい~。とか思っていましたが、調べると乾燥が原因と…😨💦保湿はこまめにしていましたが、もっと必要なのかなあ。なかなか治まりません。特に他の肌トラブルはないので、保湿しつつ様子を見ています。

 

思うように手が動くぞ!

手がどんどん器用になっていき、ついに目の前のものを掴もうとするように!渡したおもちゃを掴んでくれました🥺♥️そしてお口に運びます。おもちゃも、ガーゼも、パパママの指も、ぎゅっと掴んだらお口にGO!そしてしゃぶります。

 

遊び飲み~指しゃぶり編~

遊び飲みもいろいろなパターンを披露してくれます😂

おっぱい→指しゃぶり→おっぱい→指しゃぶり…を繰り返したかと思うと、「きいやー!」と奇声をあげてみたり。のけぞって近くにいるパパに熱視線👀を送ってみたり。なかなかおとなしく飲みません。それもまたかわいい(笑)

 

なんでも(歯茎で)カミカミするぞ!

歯茎がムズムズするのか、しゃぶるだけでなくぎゅーっとカミカミすることが増えてきました。そこで、ピジョンの歯ブラシ(歯はないので歯茎マッサージ?)を用意。するとすぐにくわえて、グニグニ、 グニグニ。気持ちいいようで、歯茎でカミカミしまくっています。口に入れるつもりが目に入りそうになったりもするので、目を離さずにサポートしながら使っています。

 

 

それからお米でできた歯固めも試してみました。

こちらもしっかり持ってカミカミ。なんだか良さそう☺️♪

歯茎がムズムズするからなのか、ちょっと不機嫌になることが増えています。歯が出てきたらスッキリするのかな?探り探りですが、めまぐるしい成長がうれしいです☺️♥️

 

寝かしつけに2時間かかることが珍しくないこの頃😂夜泣きはあまりしないので、キツいほうではないはずです。それでも、やっぱりしんどいっ…と思うことはよくあります。夜泣きや寝かしつけに奮闘する全国のお母さんたち本当に尊敬です。私も頑張るぞ👊

 

 

【育児記録】生後4ヶ月前半

こんにちは、0歳女子のママ、こあらです🐨

生後4ヶ月に突入!めきめき成長・発達を感じる今日この頃です。

 

4ヶ月健診

自治体指定の会場で初の集団健診でした!

予診表をもとに保健師さんの問診→身体測定→先生による健診

という流れで進みました。コロナ感染予防で人数少なめらしく、長く待たされることはありませんでした。コロナ前はどうだったんだろう?ママ同士の交流とかもあったのかなあ?

健診の結果は問題なく順調でした♥️ちょっとぽっちゃりさんですが、母乳のうちは好きなだけ与えることにしています☺️肥満には繋がらないらしいので。

 

寝かしつけはママじゃなきゃイヤ!

我が子はパパのお膝が大好きです♥️でも、寝かしつけや夜の不機嫌な時などはパパ抱っこだと泣くようになってしまいました😨ママ抱っこになると泣き止む…でパパショック。眠い時、不安な時はママが安心するみたいです🥺💦完母なのもあって余計に恋しくなっちゃうようで。数ヶ月前はママよりパパに向かって笑っていたので自信を失くしてたママとしては、キュンキュンくるんですけど😂(笑)

パパには日中遊びたい時などに熱視線を送っています。パパママの使い分けしててすごいなあ😮

 

うつ伏せ遊びで胸ぐいん!

4ヶ月健診でうつ伏せの練習(というか遊び)を、赤ちゃんが楽しんでそうであればやったほうがいいと言われました。それまで怖くてやっていなかったので、初のうつ伏せ遊びをしました。

腕は胸の下にくるようにおいてあげてうつ伏せにすると…なんと!頭をぐいんと持ち上げた!楽しそうに笑ってやがるぜ😎♥️これには驚きました。知らないうちに急成長している~!ずっと見ていたいけれど、嫌がる前に1~2分で切り上げ。あまり強制せず、遊びの中にたまに入れることにしました☺️

 

遊び飲み~チラ見、ガン見編~

最近、授乳中に突然おっぱいから口をはずして、顔をジッと見られる、という事がよくあります。ジッと見てるので「どしたの?」と声をかけるとまたおっぱいをパクッと咥えます。そしてまたすぐに口をはずして、ジーッ👀射乳反射でピューと出ているときもやるので、お顔が母乳まみれになることも😂飲むのにも余裕が出てきたのね(笑)とっても愛おしいです♥️

 

こんな感じに急成長中の我が子です。手で掴む力も強くなってきたなあ。まだまだ寝返りは打たなそうですが、発達はゆるゆると焦らず見守ることにしてまーす☺️

 

 

 

 

【育児記録】生後3ヶ月後半

こんにちは、0歳女子のママ、こあらです🐨3ヶ月後半の赤ちゃんはこんな感じでした!

 

お口で遊ぶのが楽しい

テンションがあがってくると、キイャァー!アアーッ!と甲高い声を出してみたり、大きな声をだすのが楽しいようです☺️こちらも奇声(笑)で返事をすると喜んでまた大声を出してくれます😂

それから口をつぐんでブーブー言うブームも来ているようです。口がぶるぶるする感覚が楽しいのか、ブーブーという音が出るのが楽しいのか、つばをぴちぴち飛ばしてパパママが反応するのが面白いのか…理由は分かりませんがひまさえあればブーブー( ・ε・)ブーブーとってもかわいいです♥️

 

上皮真珠ができた

お口を開けたときに歯茎に白いつぶが2つ並んでいるのを発見!歯ではなさそうだし、へんなできものできた💦と思ったら上皮真珠というもので、自然になくなるのを待っててOKのようでした。ふぅー、焦った!

 

夜中のリズムはまちまち

4~5時間まとめ寝してくれていましたが、また3時間おきに目覚めておっぱいを飲む日が増えました。飲めばすぐ寝てくれるのですが、明け方は飲んで1時間くらいで泣き出してしまう日も。

 

手でにぎにぎ

なんでも手でつかむようになってきました。抱っこすると袖をぎゅっ、ガーゼをぎゅっ、手に触れたものはとにかくぎゅっ!力が強くなってきたのか、バスタオルやぬいぐるみなど少し重めのものもぎゅっとしたまま抱っこされてもはなしません。今は反射的につかんでるのかなあという気がしますが、あと1ヶ月もすれば自分の意思でほしいおもちゃをつかみにいくようになるのかな?

 

成長、成長で、昨日やらなかったことが突然できるようになっていたり、驚き喜びの毎日です~♥️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【オススメ】お宮参り・スタジオ撮影

こんにちは、0歳女子のママ、こあらです🐨

今回は生後1ヶ月を過ぎて行われることの多いお宮参りについてご紹介します。

1ヶ月健診では母子ともに問題がなかったので、生後40日を過ぎた頃お宮参りに行きました。

【お宮参り】

氏神様、この子をよろしくお願いします…

コロナの心配もあり、祖父母は参加せず父母子の3人だけで行くことにしました。

ご祈祷

せっかくなのでお賽銭を入れて終わりではなく、初穂料を納めて社殿に上がりご祈祷していただきました。普段は上がれない社殿の奥に入ったり記念の色紙をいただいたりと貴重な経験が盛りだくさん。荘厳な雰囲気に感動…✨ご祈祷のあとは絵馬に子どもの健やかな成長の願いを書いて飾り、御守りや神札などは家の神棚に飾りました。(神棚はニトリでコンパクトな壁掛け棚を購入!)

服装

赤ちゃん…退院の時に使ったセレモニードレス

夫(パパ)…スーツ。万能ですね!

私(ママ)…ワンピース+ジャケット

で行きました!着物を着ていったらカッコよく映えるんでしょうけど、家族3人だけですし着付けも大変なので💦他のご家族もいらっしゃいましたが同じようにママはカジュアルめでした。

【スタジオ撮影】

せっかくなら記念の写真も欲しいよね、ということでお宮参りとは別日にスタジオアリスへ!これもやってよかった!と大満足☺️さすがプロ、赤ちゃんの素敵な表情を引き出してくれます!親バカですがとてもかわいい写真を残すことができました🥺

 

流れ

衣装選び→家族撮影→赤ちゃん撮影→商品選び

 

スタッフさんは明るくテキパキしていて、赤ちゃんの負担を最小限に素敵な表情を最大限に引き出そうとしてくれます。

運良く赤ちゃんはずっとご機嫌で、中断することなく1時間で家族写真+赤ちゃん4衣装を撮りきれました。泣いたり寝たりしてしまうと、次のお客さんを先に撮ることになり、待ち時間がでることがあるようです。ミルクとオムツは必須です!撮影→写真・商品選びをして終了するま、2時間かかりました。

 

以下は、やってよかった!と思ったことです。

平日の朝イチの時間帯を予約

└最初に他のお客さん待ちが発生することがないので、都合が合うのであればこの時間帯がおすすめです。他の赤ちゃんとかぶらなければ衣装も一番に選べます。

事前に衣装、商品の目星をつけておく

└衣装はサイトに載っている以上に豊富な品揃えでした。選ぶのに時間がかからないよう事前に下見に行くか、色味だけでも選んでおけるといいです。

1ヶ月すぐより微笑む表情が出てから

└生まれて1ヶ月半くらいの日に撮影したのですが、ちょうど数日前からほほ笑むようになったタイミングでした☺️なので、笑っている写真を残すことができました♥️もう少し早かったら笑顔はきっと、出なかったなあ。

 

お宮参りは、シンプルにお賽銭箱の前で手を合わせる参拝をしようと思っていましたが、ご祈祷してもらって良かったです☺️

スタジオ写真も、赤ちゃんなんて、こっち向いてれば万々歳でしょ!といい表情が出る期待はしていなかったのですが(笑)撮ってみたらかわいいのが多くて選びきれないという…😂どちらもとても素敵な経験になりました✨

 

 

【出産準備シリーズ】入院で必要だったもの

こんにちは、0歳児女子のママ、こあらです🐨

今回は出産入院に持っていったものをご紹介します。これから出産の方のお役にたてたら幸いです!

 

【入院準備でやるべきこと】

準備に取りかかるにあたり、以下の3つのポイントがあります。

①早めに準備に取りかかる

予定日はあるものの、突然入院になってもおかしくありません。余裕を持って用意しておくと安心です。

②産院に確認で重複を防ぐ

病院によって用意してくれるものが違うので、細かく確認しておくとよいです。

私は病院で用意してくれるものリストの最後の「…など」が、何を指すのか確認せず、骨盤ベルトなどが自分で調達したものと重複してました😅

③レンタルを活用する

私の入院した病院では、パジャマ、タオル、歯ブラシセットなどの日用品のレンタルがありました。入院のためだけに一式揃えることを考えると、手間もかからないし、金額的にもお得でした😄

 

次に、私が実際に持っていったものについてです。

【持参したもの】と使用した感想

病院から指定されたものと、プラスαであったら便利なものを持っていきました。

(ママのもの)

保険証や母子手帳、ケータイ、充電器等の必需品、筆記用具

歯ブラシ、シャンプー、スキンケアなどお泊まりセット

└保湿は、オールインワンが楽チンでした。

 

 

こんな感じの、朝夜兼用でつけられるものです。

パジャマ(前開きワンピース、ツーピース)

└分娩時+入院中の生活で使うもの。出産時はたくさん汗をかくので、綿100%だと快適で◎。

授乳ブラジャー

└血流が悪くなると母乳の分泌によくないので、アンダーも胸部分も締め付けのない、ふにゃふにゃに柔らかいもの。ノンワイヤーのものを用意したのですが、産後で胸が張っってしまいパツパツに!血流が悪くなるからつけない方がいいよと看護師さんにアドバイスをいただきました💦以下のようなものがいいみたいです。

 

 

 

 

前開きの産褥ショーツ、サニタリーショーツ

└産後の悪露(おろ)に対応するための産褥ショーツ。生理用ショーツの強化版みたいなやつです。ただ、防水部分が広くて蒸れやかぶれが不快だったため、産後数日してからは結局使い慣れたサニタリーショーツを使っていました。

 

 

 

 

産褥パッド、ナプキン色々なサイズ

└めっちゃ大きいナプキンです。産褥パッドも蒸れやかぶれが辛かったので、産後数日してからは悪露の量に合わせて使い慣れたナプキンを使い、超こまめに取り替えました。

小銭

└自販機、コインランドリーで使えます。母乳育児のために、1日2リットル以上水分をとるよう指導されたので毎日お水やお茶を買ってました。なので小銭はかなり使います!

至福の飲み物、おかし

└陣痛の合間に食べてリラックス♪という事前情報を参考に、好きなものを用意して乗り切るぞと準備しました。が、想定外の入院で誘発をかけることになり、お菓子を持ってきたことすら忘れていました。さらに誘発が効いて陣痛が始まったときには、あれよあれよでお産が進んだため、食べる余裕がなかったです(笑)ただ、産後は母乳育児の影響なのか、すっごいおなかがすいたのでポツポツ食べていました。

 

ペットボトル用ストロー

└陣痛中、横になったまま飲むのに必須でした。100均で用意。ペットボトルのサイズによっては合わないものがあるので、確認必須です。

タオル

└陣痛時、毎日のシャワー後、育児、母乳のケア…なにかと使うので多めにあるとgood。

ティッシュボックス

└管理入院~退院まで1週間でちょうど1箱使いきりました。鼻をかんだり日常的に使用している方は2箱あったほうがいいかもです。

除菌グッズ

└コロナの流行る時節柄、用意。産後手首がサメ肌になったのは除菌のしすぎも一因かもです💦

靴下やカーディガン、ハラマキなど体温調整できるもの

└入院前に部屋は寒くはないと言われていましたが、私は防寒着必要でした😢空調が直接あたると、授乳中なんかははだけているので寒くて…。暑がりさんでなければ、夏でもクーラー対策に薄手の羽織が必要かも。

乳頭保護クリーム

└まだ柔らかくなっていない乳頭を吸われると痛くなるので、授乳後に毎回塗りました。

 

 

(赤ちゃんのもの)

退院時に着る肌着、服

退院時に使うおくるみ

└ディモワのたまごマットおくるみを使用。布一枚でなく、中にクッションマットがあるので、退院時に赤ちゃんを運ぶときも安定感があり安心でした。退院後はクッションを抜いて、ブランケットとして活躍!

 

 

予備のお尻ふき1パック

└支給される約80枚1パックがなくなったときのために用意。最後の1日は予備を使用しました。顔のよごれを拭いたり、ママも何かと使えるのであると便利です。

 

※オムツや入院中の服など赤ちゃんの基本のお世話セットは用意してくれる病院でした。

 

以上を、

・陣痛~お産にかけて使うグッズ

・入院生活、赤ちゃんのお世話で使うグッズ

 

に分けて別のバッグに入れて用意。キャリーバッグはたくさん入りますが、ベッドの上で開くのに抵抗があったため、やめました💦

骨盤ベルトは、病院でも自分でも用意したものの、着脱が面倒で1度も着けず😂

 

私は荷物が大量過ぎたので、洗い変えや退院時に必要なものは、あらかじめ自宅にまとめておき、入院の途中で家族に追加分として持ってきてもらいました。

退院時は赤ちゃんもいるので、できるだけ荷物少なめで帰れるのが理想です。荷物の受け渡しで入院中に一部持ってかえってもらったり、コインランドリー活用で衣類の持ち込みを減らしたり。

もし不足しても、必要なものは大抵病院の売店に売っていると思うので、心配はせずに用意したらいいと思います☺️私は売店は高くつく!と思って多めに持っていっちゃう派でしたが😂

慌てないように、少しずつ準備を進めて、臨月に入る前にまとめられるといいかなと思います。