都内のアラサー大雑把ママブログ

はじめての妊娠、そして育児!起きたことを記録しています。

【出産準備シリーズ】歯科健診

こんにちは、臨月のこあらです🐨


本日は妊娠中の歯科健診についてです。


【結論】
安定期に入って体調が良ければ、早く歯科健診に行くことをおすすめします!


役所から母子手帳と一緒に、無料で歯科健診が受けられる券のようなものが渡されているかと思います。

その券と母子手帳を持参すれば、無料で歯科健診が受けられます☺️
※最初の健診のみ無料で、別途治療をする場合は、無料ではありません。

f:id:coala_maman:20210912132125p:plain


対象リストにある歯科医院から、行きやすそうなところを選んで電話で予約。

歯科医院の入口にも妊婦歯科健診対象の医院であるポスターが貼られていることが多いです。

診てもらって、すぐ治療が必要と言われなければ、ひと安心☺️

もしすぐ治療が必要であれば、通って治していくことになります。


ここで皆さんにぜひ実践してほしいのが、早く予約を取ることです!


【理由】
歯周病のリスク
└妊娠中に歯周病になると、早産や低体重児の原因となる可能性がある。
└つわりでコマコマと食事をとる(食べ物を口に入れる)回数が増えたり、歯を磨くのが辛くなったりで、虫歯になりやすくなる。


・予約の取りづらさ
└すぐ健診してほしくても、予約がなかなかとれないことがある。
└健診の結果、治療が必要になったときも、毎回予約が取りづらいとなると、治療が終わるのもどんどん遅くなる。お腹が大きくなってくると、仰向けがしんどい。



私の場合、安定期に入って1ヶ月位経って、あ、歯科健診あるじゃん!と気づいて予約を取りました。

が、近場の歯科医院に連絡をすると、予約を取れるのが、いちばん早くて約1ヶ月後という…😨💦

土日しか行けないのが原因のひとつでしたが、それにしても予約とれないものだなあと驚きました。

そして次に近いところにある歯科医院に連絡。こちらは平日夜も対応していて、仕事終わりに間に合う時間✨なんとか2週間後に予約が取れました…。

もっと近い日にちに取れるものだと思い込んでいたので、歯医者さんって人気なんだなあ💦とびっくり😮

健診の結果は、ちょっとした虫歯はあるものの、すぐ治療が必要なものではなく。妊娠中に通う必要はなくてホッとしました😅

もし通うとなったら、予約は取りにくいし、お腹は大きくなっていくし大変だったなあ💦と。


なので、皆さんはぜひ余裕のあるうちに予約を入れてください~😂

【15~17w】お腹の張りや便秘

こんにちは、臨月のこあら🐨です。


【15~17w】
胎盤が完成して、つわりが落ち着いてくる頃です。健診のエコーはお腹の上から診るように。


つわりは、気持ち悪さのピークをやっと越え、少し余裕がでてきました。

ただ、この頃はじめて、お腹の張りや便秘など、他のトラブルを感じるように。


雑誌などで「張る」ことがあるのは把握していましたが、はじめて実際に感じたときはビビりました😨

お腹の中にボールが入っているようにが、ギュッと硬くなったのです。

怖い!怖い!これ大丈夫なの!?赤ちゃんは!

と、焦りました。調べてみると、これが張りというやつなのかと分かりました。が、ネットは極端な怖いことも書いてあるので不安で不安で💦

張りはすぐにおさまったので、異常ではないだろうと、次の健診まで待って聞いてみることに。

雑誌やネットでは異変を感じたら病院へ、と書いてあるけれど、初めてだし、どのラインからが異変なのかが分からないとメチャメチャ不安で😂

心配しすぎてストレス溜めるのも赤ちゃんに良くないとあるから、ポジティブにいこうと言い聞かせてました。

また、お腹がしくしく痛むことも。赤ちゃんが大きくなってるかららしいので、これも強い痛みでないし、そういうものだと思うように。

さらに、便秘になりました。f:id:coala_maman:20210912132302p:plain普段めったに便秘にならないため、あらあ、これも妊娠の影響なのかあ、と。

いきんだときに赤ちゃんがでないか不安で😖💧

これは病院で相談したらすぐ、酸化マグネシウムを処方してもらえました。我慢しないことが大切です!

健診のエコーは、お腹の上にジェルをぬって診てもらうように。通っている病院は追加料金なしで毎回3D、4Dエコーでも診てくれる超良心的なところでした😂

はじめての経腹エコーで、2Dの段階から赤ちゃん!心臓!脳ミソ!手!足!顔!とテンション上がっていたのに、4Dなんて、どんな技術!?と驚きっぱなしで😮

シュッとした赤ちゃんがめちゃくちゃキックにパンチしているのをリアルタイムでみられました。お腹の赤ちゃんにも感動だし、今の技術にも仰天でした!


そうこうしているうちに5ヶ月目に入り、やっと安定期とよばれる時期に✨

流産の確率がぐっと減ったという意味では、安定期に入ってホッとしましたが、妊娠に安定した時期は、ないよなと、振り返ると思います。

5ヶ月越えてもいろいろなトラブルのリスクはありますし。もちろん、ずーっと神経張りつめてるのは良くないですが💦どの時期も無理は禁物です❌

妊娠して、継続して、出産を迎えるまで全てが奇跡なんだと、臨月の今は実感しています。

【14w】初めて産院へ

こんにちは、臨月のこあらです🐨


【14w】
セミオープンシステムを使うため、出産する病院で分娩予約を兼ねてまず1度診てもらうことに。

この頃のお腹は、すこーし出てきたな、という感じで、妊娠前にはいていたウエスト緩めデニム👖がピッタリになったくらいでした。

総合病院のため、たくさんある受付に戸惑いながらも(笑)、なんとか婦人科で手続き完了!

f:id:coala_maman:20210912132532p:plain

予約ありでしたが90分くらい待って診察へ~。

この日はサバサバした女医さんに対応していただきました。混んでいて忙しかったのもあってか、早口、早業にはちょっと圧倒されました😂

全然急かされたりしたわけではないのですが、内診はちゅうちょなくぶすっ!いでで!

終了後器具をガシャーン!と放り投げる音が聞こえてマジびびり😂※たぶん慣れてるがゆえで悪い先生ではない

いつもの病院の先生が穏やかだったのでギャップにびびりモードでした(笑)


そのあと助産師さんから入院資料をもらって、色々な説明を受けました。明るくて親切な方で安心🎵

なかなか行くことのない大きな病院で、はじめて行く場所だったのもあってか、帰宅するとどっと疲れが…😮💦


次にこの産院で健診をするのは、9ヶ月に入ってから。まだまだ出産までは先ですが、ここで産むことになるのかあと思うと、もらった資料を見ながらドキドキする私でした。

【11~13w】キューピーちゃん

こんにちは、臨月のこあらです🐨



【11~13w】
妊娠も4ヶ月目に入り、そろそろつわりが落ち着くかなあと期待していましたが、まだまだ終わらず😂💦

食べられるときに食べられるものを入れるように。

健診では、エコーに映るちっちゃいキューピーちゃんのような影♥️

わわわクリオネがキューピーちゃんに…無事大きくなってるんだなあ、と。うるうる🥺


まだ胎動を感じられないので、今日も生きてるかな…大丈夫かな…?と毎日どきどきでした。

つわりがあるってことは、元気でいるんだよね?と言い聞かせて、あまりモヤモヤ不安にならないようにしてました。

【10w】両親に報告

こんにちは、臨月のこあらです🐨


【10w】
3ヶ月目ですが、まだまだまわりには報告してない頃です。


陽性反応が出てから両親(とくに母親)に早く報告したい気持ちもありつつ、初期流産も不安だっため、いつ報告するか迷いました。

不安な時には経験者である母に相談して話を聞いてほしいし、母子手帳を発行されたら、それを見せながら報告しようと決めていました。

やっと母子手帳をもらい、10wで両親に報告。話しながら思わず泣いてしまい😂ずっとほしかったので…。

結婚してしばらく経つので、いつかな?とは思っていたみたいですが、ズケズケと子どもは?いつ?など聞かれることがなかったので、ありがたかったです。


ちなみに義両親に報告するタイミングは夫と相談。

まだ初期のうちで、もしも何かあったらどうしよう。がっかりさせちゃったら。だめだったんだ…と思われるのが自分的にもツラいなと思い、夫も同じ意見だったので、安定期に入るまで待つことに。

これは普段からどれくらい義両親と関わっているかにもよるのかなあと思いました。

頻繁にやりとりをするなら、安定期までずっと黙っているのはちょっと…と思うこともあると思いますし💦

うちの場合は、干渉してこない距離感を保ってくれるいい義両親だったため、あれこれ悩まずにすみました☺️


体調は、相変わらずのつわりでした。朝よりも夜のほうが重くなりがちです🤢1日の疲れが溜まるからですかね😅

【出産準備シリーズ】産院の選び方

こんにちは、臨月のこあらです🐨

今日は産院選びについて書こうと思います。



検査薬で陽性が出たのち、近所の婦人科で診てもらい、胎のうを確認してもらったあと。

この病院は妊婦健診のみ対応で出産する設備はないため、セミオープンシステムを利用して、別で産院を探す必要がありました。


【?】セミオープンシステム
└妊婦健診は家の近くなど通いやすいA病院で対応してもらい、出産が近づいてから~出産までは設備の整ったB病院で対応してもらうシステム


ということで、通う病院と別に、出産する病院を決めることに。


決めるときに大事にしたポイントは以下3つです。


◼️通いやすさ(距離)
└出産が近づいたらこちらに毎週通うようになるけど、通うのは大変じゃないか。陣痛が来たときや、何かあったときにすぐ行けそうか。

臨月に思うこと:近いのは本当にありがたい!コロナが怖いのでタクシーで通うことにしましたが、毎回お金がかかるため、遠かったらと思うと…😨💦



◼️設備・予算
└リスクのある出産の場合、対応してもらえるか。入院中、快適に過ごせそうか。キレイだったり、希望の叶う設備が整っていたりすると、その分値段も高くなるかと思うので、そこを天秤にかけて判断。

臨月に思うこと:リスクのある出産ではありませんでしたが、万が一何かあっても安心かなと思い、大きめの病院に。決めた頃は全然そんな話はありませんでしたが、今になってコロナ陽性の場合の妊婦の出産はどうなるのか?という受け入れの問題や悲しいニュースがあり、そこは万が一陽性でも対応してもらえる。ということだったので、待ち時間や費用が多少かかっても、ここを選んでよかった…と思いました。



◼️雰囲気
└清潔感があり、明るそうか。病院周辺には何があるかなど、周りの環境。

臨月に思うこと:雰囲気というと、あいまいなモノですが、個人的にはずせないポイントでした。直感で、え、ここに入院するの…?やだなあ。的な気持ちが芽生えるなら避けたいなと。

近くて、値段も安い産院がありましたが、ホームページやクチコミの写真を見てみると…決して汚かったり古びてたりする訳ではないのだけど、第一印象が、なんか…暗い。でした。なぜか夫もそう感じたらしく、候補からはずしました。

何が良い!ダメ!というわけではないのですが、人生でそう何度もない命がけの出産・へとへとの入院生活をすることになるので、そこにいて気分がいいかどうかは大切だと思います。


以上の3つのポイントを大切にして選びました。


最終的に、セミオープンシステムに対応している病院の中で2,3番目に近く、建物が新しめで清潔感があり、明るい雰囲気の大きめの病院に。

選択は正解だったと感じています☺️

【9w】母子手帳

こんにちは、臨月のこあらです🐨


【9w】
つわり以外にも、体がだるくなることがでてきました。


病院から、次の健診までに役所で母子手帳をもらってきてね~と。仕事は午前中お休みをもらって、平日朝イチに役所へ🚶‍♀️

申請書に、個人情報や通っている婦人科を記入して待っていると、すぐに母子手帳を発行してもらえました♥️

そのまま、妊婦さん対象の面談も、まとめてできるということだったので続けてお願いすることに。

面談では、助産師さんと心や体調の様子はどうか?妊娠、子育てをサポートしてくれる家族はいるか?などなどのお話をしました。


それから自治体によると思うのですが、面談すると妊娠おめでとうグッズ?的なものがもらえました。

母子手帳や、その他の書類、いただいたグッズなどなどを持って帰宅。雨降りの中でしたが気持ちはルンルン🎵でした。

母子手帳ミッフィーちゃんでかわいかった☺️



体調は、つわりの気持ち悪さだけでなく、体がだるく風邪気味のようになりました。

仕事は完全在宅勤務だったので、通勤がなくて本当に助かりました🙇‍♀️コロナが流行ってからすぐ在宅に切り替えてくださった会社サマサマです。

仕事しつつ、家事やりつつ…こなしていましたが、朝ごはんの用意とお弁当詰めはできたけれど、夜ご飯の支度ができなくなりました💧

キッチンという空間や、食材をみただけで気持ち悪くて気持ち悪くてどうしようもなくなってしまったのです。

夫は一人暮らしの経験があり家事ができるので、申し訳ないけど、自分で食べるものは自分で作ってもらうように💦(私は夜は何も食べられませんでした)

できあがった料理のにおいも辛いので、夜は別の部屋で横になってました

起きていても体がしんどいので、9時台には就寝するように。体はつらいけど、イコール赤ちゃんが育ってるってことなんだなと思って頑張れました💪

この時期、夫など家族の理解があるのとないのでは大違いだなと思います。

男性は妊娠して女性の心身がどう変わるのか、つわりがどれくらい辛いかなど、体感できないので、完全に理解するのはむりだと思います。

ですが、寄り添ってもらえるよう、言葉にちゃんと出して伝えたり、

ネットやYouTubeなどで男性にも分かってもらえるように、妊娠中の妻がどうなっているのか伝えたりしてるコンテンツがあるので


そういうのを積極的に利用するのがおすすめです!

妻だけの子どもを育てるのを助けてもらうのではなく、2人の子どもを一緒に育てていくんだ、ということは妊娠中から感じてもらえるといいなあ。と、振り返ってみて強く思います!