都内のアラサー大雑把ママブログ

はじめての妊娠、そして育児!起きたことを記録しています。

【育児記録】生後1ヶ月前半(31~45日)

こんにちは、0歳女子のママ、こあらです🐨

1ヵ月の前半はこのような感じでした!

授乳とうんち

産まれてから日が経つにつれて、寝てばかりだったのがあまり寝なくなってきました。日中の授乳は2時間も開かずにあげて、飲む→寝る→ベッド→すぐぐずる→飲む→寝る…繰り返し、な日がでてくることも😂

夜の寝つきと夜中は眠気が勝つようで、片方を5分飲んだらそのまま寝落ちして、ベッドに運んでもすやすや😴お腹が空いて泣き出す前の、モゾモゾしはじめたあたりでオムツ替え・授乳をしています。生後45日あたりからは2時間まとめ寝もするように!

そして授乳中にうんちをぶりぶりし始めることが多い気が♥️ところてん方式で入れたら出ちゃうのかな(笑)

 

からだの成長

発達については、なんだか目が合う👀ように。涙も大粒になって、流れることも。手足もバタバタと激しい動きで、成長が喜ばしい限りです😍

 

予防接種の予約を!

2ヶ月になったらすぐに予防接種を受けられるように、はやめに予約をします。待ち時間が少なく済むように、一番早い時間を希望しました☺️まだ病院にお世話になったことがなく(産院は1ヶ月健診までで終わり)、予防接種で初めてかかることになりそうです。近所にかかりつけ医を2ヶ所用意しました。休診日がかぶらないように選んだので、曜日や混雑など状況によって、うまく使いわけられればいいなあと!

 

目が合うようになって、認識してもらってる!と思えると、より愛おしさが増しました♥️日々急成長する我が子、見逃せません😍

 

 

【育児記録】1ヶ月健診

こんにちは、0歳女子のママ、こあらです🐨

 

産まれてからちょうど1ヶ月で、1ヶ月健診
がありました。ベビーカーはまだ購入していないので、抱っこ紐をして行きます。ずーっとすやすや寝ていて、看護師さんに呼ばれるとぱっと目を覚ましました(笑)いいこだ…。


まずは身長、体重、頭囲、胸囲の測定。診察では、入院中にやった先天性疾患検査の結果報告を聞き、K2シロップを飲ませてもらいます。裸にして体の発達や異常はないかもみてもらいました。最後に栄養士さんから授乳のアドバイスをもらい、何事もなく健診はすべて終了!

母体の健診では、子宮のもどりや傷口確認をして、こちらも問題なく終わりました!やっと湯舟につかれるー😍

 

バタバタとあっという間に過ぎた1ヶ月でしたが、健診でとりあえず一段落。母子ともに何も問題なくてよかったです☺️さあこれからも育児は続くぞー!

 

 

 

【育児記録】新生児訪問面談

こんにちは、0歳児女子のママ、こあらです🐨

自治体の行う新生児訪問では、助産師さんや保健師さんが赤ちゃんやママの様子をみにきてくれます。母子手帳と一緒にもらったハガキを送ることで日時の予約ができます。

 

さっそく、退院してすぐ新生児訪問の日程を決めました。数ヶ月先も設定できましたが、それより早いほうがいいかと退院2週間後くらいに。

結果、良い時期に訪問してもらえたなと思います。 2週間あると、授乳の悩みや、吐き戻しが、体重は…など、聞きたいことが増えてきます。でも1ヶ月健診までは待てない!そんなときに健診まで待たずに、心配事、困ったことを解決できました☺️

 

具体的に聞いたことは、母乳とミルクのあげ方のバランス、おへその消毒はいつまでか、皮膚のむけてるのは新生児特有のものか、げっぷがうまくでない、あせもができた…など。

ここでやっと、迷走していた授乳の悩みも解決します。体重を測ってもらうとかな~り増えていて😂毎回ミルクを足す必要はないと分かりました。母乳メインでミルクは夕方少し足す程度でやってみよう!と健診までのやり方が明確にきまりました☺️健診で発育具合をみて再度バランスを考えることに。おへそはじゅくじゅくがなくなれば消毒不要だし、皮むけも気にしなくていい。げっぷは5分でなければ横向きにして寝かせていい。あせもは服着せすぎかも、もっと薄着でオッケー。…と、いろいろどうなんだろう?と思っていたことがスッキリ!

 

早めに来てもらってよかったです!産後ケアやサポートしてくれる近所の施設の説明などもしてもらったので、も少し大きくなったら児童館や子育てサロンも活用していこうと思います☺️

【育児記録】生後22~28日

こんにちは、0歳

女子のママ、こあらです🐨

【生後22~28日】

赤ちゃんについて…
【動き】
目がいちだんと開いて大きくなり、目が合ってる?と思うことが増えました。手足をバタバタとよく動かし、起きている時間も増えて、かまってほしいとギャン泣きもよくするように☺️元気だあ。

【授乳】
お腹がかなりすいてる(泣くまではいかない)ときは、保護器をつけず直接吸えることも!だんだん直接吸える頻度が上がってきています。観察していると、空腹なほどお口を大きくあけてくれるので、うまく咥えることができたように見えました。それから、授乳前のマッサージのおかげで、かなり乳頭もやわらかくなって、はじめの頃よりつぶして咥えやすくなったのかと!

助産師さんによると、直母の練習は、赤ちゃんが空腹すぎてギャン泣きしているような時を避け、余裕があるときに試すのが良いそうです。そして嫌がったら、すぐやめる

【排泄】
うんちはまた、1日数回でるように。授乳中にぷーとおならしたり、ブリブリッとうんちがでることがよくあります(笑)そうすると授乳を中断して、おむつ替えて、授乳再開となり時間はかかりますが😂うとうとしてなかなか吸ってくれないときにはおむつ替えすることでリセットがかかっていいのかも?

 

母体について…
【悪露】
出ても少量で黄色っぽいものに。たまに出血がありますが、おりものシートでいける程度。

【会陰、おしり】
2回目に縫われたところも落ち着いてきて、たまにじーんとしみる程度に。おしりは痔が治らず😭便秘を防ぐために水分とりまくり、食事も気をつけて、薬も飲みます。

【胸】
ガチガチに張ることはなくなっています。ただ乳房の一部がチクチクと痛むことが。乳腺炎がこわいので、赤ちゃんに頻繁に吸ってもらうように。吸ってもらいながら(搾乳しながら)、痛い部分をやさしくマッサージ。

痛い部分は詰まりかけてるとみて、ほぐほぐしました。あっためるといいとあったので、お風呂でもかる~く搾乳。何度か赤ちゃんに吸ってもらったらおちつきました。母乳も、ただあげればいいだけでなくてケアしないといけなくて大変なんだなと痛感💦生後100日で軌道に乗ると聞くので、それまでは頻回授乳とケアを、手を抜かずに頑張ろうと思います💪

 

もうすぐ1ヶ月健診!赤ちゃんの健康と自分の傷の状態をみてもらってはやく安心したい~!

【育児記録】生後15~21日

こんにちは、0歳女子のママ、こあらです🐨

【生後15~21日】

赤ちゃんについて…
【動き】
寝ていることが多かったのに、起きている時間が増えた赤ちゃん。そしてぐずぐずする時間も(笑)

自治体の新生児訪問で来てもらった助産師さんによると、環境に慣れて余裕がでてきたのでは?とのこと☺️

 

【排泄】
便秘なのか、それまで1日に数回でていたうんちが一回にまとめてぶりっ!になり、ついには1日でないことも。

踏ん張っているように見えるときがあって、苦しそうなのでおしりの穴に綿棒刺激をしました。

大人綿棒の丸い部分とおしりにベビーワセリンをつけて、おしりの穴の外側をツンツン。

ツンツンして慣れてきたら中にゆ~っくり入れます。「の」の字に動かすと教わりましたが、中の壁を傷つけてしまうというのも聞いたので、それはしませんでした!

そのかわり、綿棒の真ん中くらいまでゆっくり入れて、出して、と縦に動かします。

初めての綿棒刺激では、すぐにぶりーっと出てきてくれました。また丸1日でなかったときは、綿棒浣腸をしてもすぐには出ず、機嫌 が悪かったのでおしまい。すると数時間後にはぶりーっと!でてきました♥️

綿棒いれるなんて…と、やる前は抵抗があったのですが、ためればためるほど赤ちゃんは辛くなるので、丸2日間溜まる前には実行すると決めました💪


【授乳】
うまく吸えないので引き続き乳頭保護器を使用。

 

 

吸われて痛いことは少なくなってきました。

また、母乳のあと毎回がっつりミルクを足していましたが、助産師さんに体重をはかってもらうとかなり増えていて(笑)1日あたり50g増でした!

母乳オンリーでいけるのでは?ということで、母乳のみ+分泌の減る夕方と、夜に数回ミルクを足すことに。

それまで夜中の授乳に、起きてからまた寝るまで80~90分くらいかかっていたのですが💦
母乳のみになり、一回あたり起きている時間は半分以下で済むように。授乳間隔はミルクの3時間より短くなりますが、ミルクの準備、飲ませる、片付けがなくなった分、少し負担が減りました☺️

 

母体について…
【会陰、おしり】
トイレのあとは引き続き清浄綿で拭いています。たまにしみる?ことも。奥のほうにあと1ヵ所、縫ったところの糸が確認できます。おしりは痔のまま😭処方された軟膏を塗ってしのいでいます。

 

【胸】

まだまだ母乳の分泌が安定しないので、すぐガチガチに張ることが😮💦また、授乳で吸われる度に痛い😂クリームを塗って保護しています。

 

 

引っ張り飲みにならないように授乳姿勢に気を付けつつ、1ヶ月程経つと痛くなくなるというのを信じながら耐えます。

 

毎日があっという間に終わります😮💦でも産後すぐに比べたらリズムをつかめて、赤ちゃんかわいいなあ♥️としみじみ思えるように。

 

 

【育児記録】生後8~14日

こんにちは、0歳児女子のママ、こあらです🐨

【生後8~14日】

退院してからの1週間は、あっという間でした。最初の3日はかなりキツくて不安でしたが、1週間経ったころには少し慣れたかな?と思えるように。

 

赤ちゃんのお世話以外は横になるようにと言われるものの、常に赤ちゃんのお世話で、日中に寝るひまはなかったです😅要領悪いのかなあ💦でも意外と数時間睡眠でも倒れない!これが母の力でしょうか?

可能なかぎりは横になりますが、一時的なことだと思って乗り切るしかないのかもです。

 

赤ちゃんは寝てばかりだったのが、1週間経つと環境に慣れたのか、ぐずぐずしはじめます。最初は、あー泣きそう!アワアワやばいいどうしよ!と焦っていました。でも泣かせちゃいけないんだ!という思考は捨てます。赤ちゃんは泣くのが仕事です☺️泣いたら焦らずに、おむつ?あつい、さむい?だっこ?おなかすいた?…と探っていきました。

 

ミルクと母乳のあげ方についても、かなり悩み…。うまくくわえられないことや、量については1人で考えても全く分からないので、悩むのをやめて新生児訪問で助産師さんに相談することに。

 

自分の体のお世話については、まだまだ薬を塗ったり、清浄綿で拭いたりと手間ですが、悪露の量も減り、会陰切開の傷の痛みも落ち着いてきました。

 

自治体によると思いますが、産後のケアのサポートをしてくれる制度があるので、調べて活用していきましょう!母子手帳と一緒に資料をもらっているはずです☺️

 

 

 

【育児記録】生後5~7日(退院後)

こんにちは、0歳児女子のママ、こあらです🐨

【生後5~7日】

午前中に退院し、早速育児スタートです。夫が育休を取ってくれたので里帰りせず、2人で頑張ります。

 

帰宅後早速ミルクの準備をして、あげて、オムツを変えたり。お風呂に入れたり…。こうかな?ああかな?とバタバタしてあっという間に1日が過ぎてしまいました。

 

退院日から数日は、かなりしんどかったです💦じつは会陰がうまく縫えておらず、退院時に縫い直してもらったため、おまたはズキズキ痛いし。おしりは出産時の圧で痔になって痛いし。薬を塗らないとだし。母乳をだすために水分を多くとるからトイレは近いし。トイレのたびに清浄綿でケアしないとだし。

そんな自分のお世話プラス赤ちゃんのお世話。

授乳は、毎回マッサージをしてから母乳→不足分のミルクをあげていました。おっぱいをうまく吸えないし、ミルクの準備、消毒まで含めると一回あたり90分もかかっていることも。夜中もそんな感じで睡眠時間は合算しても2~3時間しかとれず。乳首は痛いし、張りはひどく搾乳しなくちゃだし、母乳がどれくらい飲めてるかも分からないし。

退院後の荷物の整理や職場への手続きなども早くやらなきゃと焦る気持ちもあるし。

赤ちゃんは絶対的に守るべき存在だという気持ちは変わりませんが、正直、あ~かわいい☺️♥️とゆっくり思う余裕もなく、やっていけるのかな、という不安に潰されそうでした。3日過ごして、少し慣れてくる感じでした。1週間、2週間の経つごとに、リズムがつかめたり、もっとうまいやり方が出てくるようになったりで、徐々に余裕がでてきます☺️とりあえず最初のうちはかなりしんどいことになります😂

 

それから、自治体の新生児訪問の申し込みを忘れずに!母乳手帳と一緒にハガキをもらっているかと思います。助産師さんや保健師さんが赤ちゃんの様子を見に来てくれて、育児の相談にものってくれます。いつ来て欲しいか選べるのですが、生後2週間経った頃を指定しました。早すぎてもまだ分からない事が分からない状態だし、遅すぎても悩むこと増える一方だし、おっぱいはケアが遅いと軌道に乗せるのが間に合わないこともあるので。2週間にしてちょうどよかったです☺️

 

 

 

・入院中は無理せず休む

・育児は事前にシミュレーションしておく

・動けても意識的に横になっておく

自治体の新生児訪問はすぐに申し込む

 

振り返ってみて、この4点はとても大切です!